ねむるまで夜をしゃぶっているキリン
ウワサの「玉野市民川柳大会」へ、初参加。
年1回で64回大会って、64年てことですよね?生まれる~前から~結ばれていた~じゃなくて、始まっていた~大会なのだ。(さりげなく、ちょっと若手ということをアピール)全国レベルで注目される大会にまで育て、支えて来られた多くの方々に感謝。
ここの大会は、「美女と野獣方式」と言われる、男女共選。私の句は、みごとに男女が別々の句を抜いてくださった。
道中も、休憩時間も、大勢の方と川柳の話がいっぱいできて、たのしかった。
タイトル句は、兼題「キリン」、男性選者さんの抜いてくださった句。
「キリンさんの舌はどうして黒いの?」と聞かれたら、「さっちゃんは、ねんねのときに指をちゅっちゅするでしょう。キリンさんは、夜をちゅっちゅしてるのよ・・・」と答えてあげたい。
« キャンセルのきかない舟が来てしまう | トップページ | 焼いてくださるならせめて青い火で »
玉野、お疲れさまでした。もう何回も参加しているようなカンロクがありましたよ。
玉野は民宿みたいなほんのりしたところと、アングラ劇場みたいなカゲキなところが混ざった独特な雰囲気がありますね。無事帰宅されたようでなによりです。
投稿: マル | 2013年7月 8日 (月) 20時43分
マルさん、おつかれさまでした。
思い切って行ってよかったです。
>玉野は民宿みたいなほんのりしたところと、
>アングラ劇場みたいなカゲキなところが混ざった独特な雰囲気
まさに!プロデュース力ですね。
句会報がたのしみです。
「そろそろ」って、案外日常会話でよく使いますね。
「そろそろ・・・」と口にする度に、胸の谷間がもぞもぞします(笑)
そろそろを胸の谷間に泳がせる 丸山進 (兼題「そろそろ」 特選)
投稿: 桐子 | 2013年7月 8日 (月) 23時18分